カーボンニュートラルへの取り組み

日東光器は、環境に配慮した事業運営を推進し、持続可能な社会の実現のためにカーボンニュートラルに向けた取り組みを行っています。

01. 使用電力を実質再生可能エネルギー100%に切り替えました

日東光器は、環境に配慮した事業運営を推進し、持続可能な社会の実現に向けた取り組みの一環として、2024年5月に国内5拠点の全てにおいて使用する電力を、実質再生可能エネルギーに100%切り替えております。

02. 「再エネ100宣言 RE Action」への参加いたしました

日東光器は、「再エネ100宣言 RE Action」に参加いたしました。
「再エネ100宣言 RE Action」は、事業活動で使用する電力を100%再生可能エネルギーに転換することを目指す国際的なイニシアチブであるRE 100の中小企業向け共同アクションです。
日東光器は、今後も再生可能エネルギーを継続的に導入し、かつ調達先パートナーの皆様にもカーボンニュートラルを一緒に推進していただくために、環境への配慮を事業活動の中核に据え、持続可能な社会の実現に向けて主体的に取り組んでまいります。

再エネ100宣言 RE Action

参加団体一覧に、再エネ100宣言 RE Actionに参加している企業(当社含む)が掲載されています。

03.CO2削減目標

日東光器は、事業活動にかかわるCO2の排出量を2030年度までに2025年度比で50%削減する。
Scope1およびScope2の排出量を2030年度までに0%にする。
Scope3排出量の算定・削減をする。

排出区分 区分の定義 2030年度目標
Scope1 事業者自らによる直接排出 CO2排出量ゼロ
Scope2 自社が購入・使用した電気・熱・蒸気の生産に伴う間接排出 CO2排出量実質ゼロ/2024年5月達成
Scope3 Scope1・2以外の間接排出 CO2排出量2025年度比で50%削減
排出量全体 Scope1・2・3合計 CO2排出量2025年度比で50%削減